外壁塗装をはじめて行う方は外壁塗装にいくらくらいするものなのか想像もできないですよね。
「自分の家はどれくらいかな?」
「40坪の家はどれくらいするんだろう?」
「調べてみても情報量が多くてよくわからない!」
「相場がないって書いてあるけどいくらかかるのか知りたい」
といった方のために、前回は一般家庭に多い30坪のお家の費用相場をご紹介いたしましたが、今回は40坪の家の費用相場を塗料別もふまえて解説していきます。
40坪の平均費用相場を見て、ご自宅の費用相場も予想できるのではないでしょうか?また、適正料金を知ることで格安すぎる・高すぎるなど、手抜きを行う悪徳業者も見抜けるようになり、外壁塗装を失敗を避けていきましょう!
外壁塗装の費用相場
外壁塗装業界では「相場はない」と言われておりますが、外壁塗装工事は業者ごとに得意分野が違い、職人の技術力や材料の仕入れ方なども違う為に、業者ごとで見積もり価格が異なり、金額が不明瞭な工事であるからです。
ですので相場を調べても明確な答えが出てきませんし、やはり、使用する塗料や、塗り面積、業者の技術力などにより価格が大きく変動するからです。
坪数ではなく塗装面積で計算をするため、坪数だけではわからないのですが、塗装面積なんてわかりませんよね。しっかりした塗装業者に依頼をすればすぐにわかるのですが、普通の方では塗装面積の算出なんて難しいので、一般の方でもわかる坪数で外壁塗装の費用相場をご紹介していきます。
40坪の費用相場
ではさっそく40坪の費用相場をご説明致します。
結論から申し上げますと、外壁のみ80~120万円。外壁+屋根100~150万円。が40坪の家での費用相場です。
しかし、外壁塗装工事費用は塗料の種類だけでも大きく変動します。耐候年数やセルフクリーニング機能など、性能が良ければ良いほどお値段も高くなっていきます。
また、40坪とは、40坪の平屋、20坪の二階建て、どちらも40坪の家と言えますので、階数が多ければ多いほど塗装面積が多くなりますから「40坪だから○○万円!」といった計算方法は本来ですとありえません。その為、坪数別による見積もりを出してくる塗装業者は悪徳業者である可能性が高くあります。
40坪の見積書の内訳
足場代
足場の単価は、1㎡あたり700円~1500円。一般的な2階建て住宅の場合、40坪の足場代相場は20~25万円。
ご自宅の立地や環境、形状、大きさなどによって向いている足場の種類が変わってきますので、見積もりが出ましたらなぜ自分の家の足場がこの単価なのか聞いてみるのもいいです。
足場についての詳しい記事はこちら
また、飛散・落下防止ネットの単価相場も150円前後の 40坪一般家庭で3万円~5万円
人件費
現場で塗装を行う職人さんや、塗装にかかわる人に支払われる費用です。
関わる人が増えれば増えれば増えるほど中間マージンの発生などにより費用も増していきます。
材料費
塗料の種類別40坪の外壁塗装費用相場
外壁塗装の費用相場は塗料の種類によってかなり左右されます。
グレードが上がれば上がるほどお値段も上がります。
さらに、材料費は坪数ではなく塗装面積で算出されます。坪数では材料費は正確に分からないことを覚えておいてください!
塗料の種類別耐候年数
長く持てば長く持つほど塗り替えをせずに済むので、塗り替えの頻度を考えると一度に払う金額は多くとも、再度業者を探す手間や契約までの時間を考えるとグレードが高い塗料の方がお安いかもしれませんね。
シリコン塗料で10年ごとに塗替えを行った場合(120万×4回=480万)
無機塗料で20年ごとに塗り替えを行った場合(150万×2回=300万)
となるのでグレードの高い塗料を使うと生涯で約180万円ほどお得になります!
塗料についてはこちらのブログに詳しく記載しております。
外壁塗装費用相場の変動
本来外壁塗装は相場のない工事とされています。
なぜかと言いますと外壁塗装の見積金額は以下の要因の組み合わせにより大きく変動するからです。
階数 | 階数が高ければ高いほど塗装面積が増えますから、費用相場も高くなります。 |
家の仕様 | 外壁のデザインや間取り |
築年数 | 築年数が経てば経つほど劣化しますから、その補修に |
塗料の種類 | 塗料には様々な種類があり、耐候年数が高ければ高いほど料金も高くなります。遮熱塗料や防カビ塗料など様々な種類の塗料があります。 |
塗料の色数 | 色数が増えるとその分料金も増えます。最近はツートンの外壁がオシャレで人気です。 |
関わる会社の数 | 仲介手数料が発生する為、全て自社施工の業者を選ぶとクオリティの高い塗装が費用を抑え、行えます。 |
会社の規模 | 上記と同じで、大手であればあるほど下請け業者の数も増えますから、その分仲介手数料も発生します。 |
土地の環境 | 「湿気が貯まりやすい」「太陽に近い」「海に近い」など、環境によっても使用する塗料や行う工事が変わってきます。 |
足場の種類 | 建物の立地や使用によって使用する足場の種類が異なってきます。 |
悪徳業者 | 相見積もりを行わないとありえない金額を提示してくる悪徳業者に騙されやすくなります。 |
40坪の外壁塗装を適正料金で行うために
ここまでは40坪のご家庭での相場をご紹介させて頂きましたが、この相場内かつ、失敗の確率が低くクオリティの高い塗装工事にするにはどうすれば良いでしょうか。
相見積もり
相見積もりとは複数の塗装業者に見積もり依頼を行う事ですが、
相見積もりを行わずにいると、相場とはかけ離れた見積もりを提示され、「ヒビが大きすぎて補修が大変だ」とか、口約束だけで「今だけなら高性能な塗料を使用しますので!」などと丸め込まれてしまう可能性が高くなってしまいます。
相見積もりをとることで、より相場に近い見積もりに出会えたり、相性の良い塗装業者に出会えるかもしれません。塗装業者も人間ですので相性の良いお客様にはサービスを考えたり、「このお客様の塗装工事をするのは嫌だな」と思うと通常よりも高い見積もりを提示されることもあるのでしっかりと相見積もりをとり、信頼できる塗装業者を見つけていきましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は40坪のご自宅での屋根・外壁塗装の相場の解説でした。
40坪といえど階数によっても塗装面積が全く変わってきますので、坪数の情報だけでは「相場は分からない」というのが正直なところですが、今回の記事では相場を変動させる様々な要因や、変動費用の参考などをご説明させていただきました。
また、金額だけで決めないことも業者選びでは重要です。是非いろいろな塗装業者の見積もりを取得してこれだ!と思える業者と契約を行って頂ければなと思います。