屋根塗装といえば遮熱塗料!その理由とは

初めて塗装工事をご検討の方へ

屋根塗装についてお考えの方は、塗装業者に『遮熱塗料』をおすすめされたかと思います。

そこで、「遮熱塗料って何?」という方や「詳しく知りたい」「おすすめの遮熱塗料を知りたい」「遮熱塗料って本当に良いの?」という方までおススメの記事となっています。

また、屋根塗装については外壁塗装と比べ記事数も少なく参考になるものが少ないと思うので是非参考にしていってください。

遮熱塗料の基礎知識

ではまず、遮熱塗料についてご説明させていただきます。

遮熱塗料 クールタイト
遮熱塗料でCOOLリフォーム – エスケー化研株式会社 (sk-kaken.co.jp)

遮熱塗料とは、屋根や外壁に塗布することで太陽光を反射させる塗料の事です。

太陽光を反射させるので室内の温度上昇を防ぐ働きがあります。

その上、温度が高くなりにくいのでエアコンなどの電気代節約にもなるお得な塗料となっております。

また、『断熱塗料』というものもあり、こちらは熱や冷気の侵入を防ぎ、さらに部屋の熱や冷気も逃がしにくいので夏は涼しく、冬は温かいままでいる事ができる優秀な塗料です。

しかしこの断熱塗料は費用が高く、一般家庭ではあまり使われないため今回は『遮熱塗料』にしぼって詳しくお話していきます。断熱塗料が気になる方は業者に相談してみることをオススメします。

遮熱塗料のメリットとデメリット

熱から室内を守ってくれる遮熱塗料ですが、その他にもメリットがたくさんあり、もちろんデメリットもあります。

メリット

遮熱性

先ほども書きましたが遮熱塗料は室内が熱くなってしまう原因である太陽光による影響を効率よく反射する機能があります。

そのため真夏の猛暑にも耐えられ、通常の塗料と比べると2~3℃部屋の温度に違いがあるそうです。

電気代を節約できる

そのため、室内が熱くなりにくく、エアコンなどの電気代が節約できます。

遮熱塗料でない場合、空から熱い紫外線が絶え間なく降り注いでくるのでエアコンもたくさん稼働する必要がありますが、遮熱塗料の場合太陽光からの影響が低いので電気代が最低限で済むところも魅力ですね。

耐候年数

また、遮熱塗料は耐候年数も他のものと比べても2倍近く長く持ちます。

屋根塗装工事は費用や時間もかなりかかるので、出来る限り長く持つと費用や手間を節約できます。

劣化を防げる

屋根が劣化するなによりの原因は”熱”によるものです。しかし、遮熱塗料を塗ることによってその熱を反射できるので劣化しにくくなるというメリットもあります。

デメリット

費用

やはり、遮熱といった性能がありますのでなにも性能がない塗料と比べると費用は掛かってしまいます。しかし遮熱塗料は高耐候です。長く持つので性能の低い塗料と比べると塗り替え頻度が低くなります。そのため、全体でみるとかかる費用は少なくなると言っていいでしょう。

冬は意味がない

遮熱塗料は断熱塗料と違い、あくまでも「太陽光(熱)を反射する」ことに秀でた塗料です。

そのため、熱さに悩む地域には適していますが、東北や北海道などの寒い地域ではあまり意味を成しません。

汚れに弱い

遮熱塗料は太陽光を反射することで効果を発揮する為、表面が汚れてしまうと反射が弱くなってしまいます。その為、低汚染性も兼ね備えた遮熱塗料にすることでより長く効果を発揮できます。

屋根塗装にオススメの遮熱塗料と特徴

一概に遮熱塗料といっても多くの種類が存在します。そこでどの遮熱塗料にするか迷ってしまいますよね。

ここでは、遮熱塗料の選び方やおすすめの遮熱塗料、その特徴をご説明致します。

こんな塗料は避けよう

遮熱塗料以外にも様々な性能の塗料がありますが、JIS規格を参考にするのがオススメです。 JIS規格 では日本塗料工業会が☆1~☆3で評価を行っています。

「自社開発の高性能の塗料」と偽り性能の低い塗料を押し付けてくる悪徳業者もいるので是非 JIS規格 を参考に、怪しい塗料を使わない様注意してください。

おすすめの遮熱塗料

【日本ペイント】サーモアイ4F

日本ペイントの4フッ化フッ素技術により、長期に渡って遮熱機能を保持することが可能です。

サーモアイシリーズすべてが遮熱性に優れており、下塗りから遮熱を行う事ができる塗料となっております。

【日進産業】ガイナ

ロケット技術を元に作られた断熱・遮熱・耐久性に優れた塗料。

防音効果もあり、遮熱機能と断熱機能を併せ持っている為、「夏は涼しく、冬は温かい」快適な暮らしが実現できます。

【アステックペイント】超低汚染リファイン500MF-IR

超低汚染リファインシリーズ
遮熱塗料特集 | 遮熱・断熱・防水塗料メーカーのアステックペイントジャパン:住宅を守り続ける【100年ペイント】 (astecpaints.jp)

塗膜表面が汚れにくい超低汚染性を持つ塗料であるため、汚れによる熱の吸収を防ぎ、長期間経過しても、一般の遮熱塗料よりも遮熱効果を持続させることができます。

【アステックペイント】スーパーシャネツサーモF

スーパーシャネツサーモシリーズ
遮熱塗料特集 | 遮熱・断熱・防水塗料メーカーのアステックペイントジャパン:住宅を守り続ける【100年ペイント】 (astecpaints.jp)

特殊無機顔料を使用することにより、高い日射反射率を誇る塗料。

さらに、従来のフッ素・シリコン塗料を凌ぐ高い耐候性を実現

まとめ

いかがでしたでしょうか?

  • 屋根を紫外線から守る為
  • 屋根を長持ちさせるため
  • 室内の温度を調節する為
  • 電気代を節約する為

にも屋根には遮熱塗料がオススメです。

そして、その機能を長持ちさせるためには「低汚染性(汚れにくさ)」が大切でした。

低汚染性も兼ね備えた遮熱塗料で快適な暮らしをしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました