30坪の屋根塗装 費用相場はどれくらい?

初めて塗装工事をご検討の方へ

屋根塗装を考える際に一番気になるのはかかる費用ですよね。悪徳業者に騙され、相場以上のお金を取られ屋根塗装も失敗されることがいちばん避けたい事態かと思います。

屋根塗装も外壁塗装と同じく明確な相場というものはありません。それは、塗料のグレードや屋根の面積、劣化状況や下塗りの種類、塗装業者の技術力により費用が左右されるからです。

しかし屋根塗装も決して安い工事ではありませんから、誰もが適正価格で行いたいと思うはずです。けれども屋根塗装工事は滅多に行わないものですから、一般の方は詳しくなく、悪徳業者に騙されないか不安に思いますよね。

そこで今回の記事では一般家庭に多い30坪のお家の屋根塗装の費用相場についてご紹介していきます。

「30坪の屋根塗装の相場が知りたい」「悪徳業者に騙されたくない」「節約方法」など気になる方は是非お読みになっていってください。

30坪の屋根塗装の費用相場

結論から言うと30坪のお家の屋根塗装は40~80万円(足場代等含む)が費用相場です。

しかし先ほども書きましたが塗料のグレードや屋根面積、劣化状況、塗装業者の技術力により費用は大きく変動します。ですから「相場はない」という言われ方をします。

ですので自分の家の費用相場を知りたい場合は相見積もりを取りましょう。悪徳業者予防にもなります。

費用の内訳

屋根塗装は様々な工程により行われます。

その塗装面積や足場の面積、雨樋など付帯部の塗装があるかないか、下地処理がそこまで必要かなど多くの要因によって見積金額が変わります。

そこで、内訳の単価相場をご紹介していきます。単価相場を知り、見積もり内容を見比べてみましょう

塗装は下塗り→中塗り→上塗りと通常3回行われます。見積りを見る際は工程数も確認しましょう。

費用相場が高くなる要因

ここまで相場について書いてきましたが、「そうはいってもなんだかんだ高くなるのでは?」と思う方もいらっしゃると思います。

お考えの通り費用相場、単価相場といっても劣化状況や階数、塗装面積、立地などによって容易に費用相場は変化します。では具体的にどういった要因で高くなってしまうのでしょうか。

  • 敷地の狭さ
  • 急勾配の屋根
  • 高台の家
  • 劣化箇所、下地処理の多さ

詳しく解説していきます。

敷地の狭さ

敷地が狭いと足場を建てる際に難しくなり、通常より資材や組み立てに時間がかかる場合があるためコストがかかることが多いです。

急勾配の屋根

屋根が急勾配ですと、一般的なご家庭の屋根面積より広くなります。塗装面積が見積額に強く影響しますのでご自宅の屋根が急勾配ですと「相場より若干高くなる可能性がある」という事を覚えておいてください。

高台の立地

ご自宅が高台にありますと足場が下の方から建てる必要性が出て来る可能性があります。そうすると足場代が高くなります。

劣化箇所と下地処理

外壁・屋根塗装では正しく下地処理を行わないと、塗装の剥がれや色褪せの原因に繋がります。

その為、劣化箇所が多かったり、下地処理が多く必要になるとその文見積額が増えていってしまいます。

次回の屋根塗装でそうならない為にもしっかりとした下地処理をしてくれる塗装業者に屋根塗装をしてもらいましょう。また、屋根塗装の先延ばしも劣化が進み屋根塗装工事が大規模なものとなってしまい莫大なお金がかかってしまいます。適切なタイミングで屋根塗装を行っていきましょう。

屋根塗装費用を節約する方法2選

外壁塗装程ではないにしろ屋根塗装もなかなかのお値段ですから、どうにかして費用を抑える方法はないか。と気になりますよね。今回は屋根塗装をお安くする方法2選をご紹介いたします。

相見積もり

外壁塗装と同じく相見積もりは費用を節約する方法に欠かせません。さらに、安くなるだけでなく悪徳業者に騙されることの防止や、自分に合った塗装業者の発見、どれだけの知識や経験を持っているかの比較ができます。

屋根・外壁塗装に関する記事のほとんどには相見積もりについて書いてあります。というのも、相見積もりをせずに悪徳業者に騙されてしまう被害者が多くいるからです。

実際に、独立行政法人国民生活センター (kokusen.go.jp)によるとリフォーム工事の相談件数は

年度2018201920202021
相談件数7,2238,0008,7571,864(前年同期 1,464)
年度2018201920202021
相談件数5,6845,7597,0091,424(前年同期 1,149)
相談件数は2021年6月30日現在(消費生活センター等からの経由相談は含まれていません)
※ここでは、「屋根工事」「壁工事」「増改築工事」「塗装工事」「内装工事」の合計を「リフォーム工事」とする。

と、増加の一途をたどっています。

このような被害を受けない為にも、コスパの良い屋根塗装にするためにもしっかりと相見積もりを行い塗装業者を吟味していきましょう。

しかしどんなにお安い塗装業者を探しても安かろう悪かろうの可能性があります。料金だけでなく、「なぜこのような工程が必要なのか」などの質問をし、知識や経験の確認も同時に行っていきましょう。

外壁と同時に行う

これも代表的な方法ですが、「外壁塗装と屋根塗装を同時に行ってしまう」というのもあります。しかし屋根塗装だけでなく外壁塗装分の料金もかかってしまう為「どうせ外壁塗装もさせるための口実だ」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかしこれには明確な理由があります。それが足場代です。

屋根塗装と外壁塗装を別々に行うと足場代(一般家庭での相場約20万円前後)が2回分かかりますが、同時に行ってしまうことで1回分で済み、結果足場代1回分が節約できます。

まとめ

30坪の家の屋根塗装の相場は 40~80万円(足場代等含む) でした。

しかし坪数だけでは相場は算出できない為、単価相場も載せ、見積もりをとった際によりわかりやすく、詐欺にあわないようにしております。

見積額が増えてしまう要素や、節約方法も載せました。

相見積もりを行いよりコスパの良い塗装工事になさって下されば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました